体温調節が苦手な赤ちゃん
赤ちゃんというのは、体温調節能力が未発達な状態なので体温調節を上手くすることができません。
人というのは汗腺の数が生まれたときにほぼ決まっているのですが身体が小さい分赤ちゃんの汗腺の密度は高い状態です。
汗腺の密度自体は高いので汗っかきではあるのですが、汗をかく機能についても未発達の状態なので身体の体温よりも気温が高いところに居ると、熱が身体にこもってしまうこともあります。
まわりの気温に左右されやすい赤ちゃんの身体は、気温が高くなる夏場になると熱中症にかかりやすくなってしまいます。
そのため親が細心の注意を払ってあげる必要があります。
暑さへの対策ができない
暑い時期、大人であれば暑いと薄着になったりエアコンなどを使って室温を調整するなどして暑さに対して対策をすることが可能です。
しかし赤ちゃんの場合は大人ができるような対策をすることができません。
さらに赤ちゃんは話すことができないので、親に対してその時の気持ちを言葉で伝えることができません。
そのため暑いと感じていてもそれを親に伝えることができないため、親が気づいてあげる必要があります。
赤ちゃんが汗をかいていたら、汗を拭いてあげたり汗で服が濡れていたらこまめに着替えをさせてあげて清潔な状態にたもつなどして、汗によっておこる汗疹が出ないようにしてあげる工夫も大切になってきます。
お出かけの時も注意
夏場にお出かけをする場合気を付けるべき点もいくつかあります。
例えば、お出かけでベビーカーを使うこともあると思いますが、基本的に地面に近い位置の方が温度が高いのでベビーカーの中の温度が想像以上に暑くなっていることもあります。
また、車で移動する際にもチャイルドシートに乗せての移動になりますが、チャイルドシートは熱がこもりやすくなっています。
そのため長時間チャイルドシートに乗せていると、熱がこもって赤ちゃんが暑いと感じていることもあります。
親の立場では分からないようなことも赤ちゃんには起こってしまうことがあるので、気を付けるべきポイントをしっかりとおさえてお出かけをするように意識していかなければいけません。
赤ちゃんの暑さ対策は?
赤ちゃんの暑さ対策として最もママが使用しているのが保冷剤です。
保冷剤は熱が出たときなどに使われることが多いですが、気温が高くなる夏には赤ちゃんの暑さ対策に大活躍してくれるアイテムになります。
そのほか、車で移動するとき用に車用の日よけをつかったりベビーカーを使う時にはベビーカー用の日よけで夏の暑さ対策をしている家庭も多いです。
お出かけするときに必要な暑さ対策アイテムも用意しておくと安心です。
寝る時なども気温が高い時期は寝苦しさを感じがちです。
赤ちゃんが快適に寝るためにも、敷くタイプのひんやりするパッドなどを敷いてあげて対策するのもおすすめです。