赤ちゃんの鼻づまり

繊細な赤ちゃんの鼻

赤ちゃんの鼻というのは、大人と比べると繊細な部分です。
身体も小さい分鼻の穴が小さい上に、鼻の中の粘膜が気温の変化といったちょっとした要因で腫れてしまうことも多いため鼻を詰まらせてしまうことが多いです。

鼻水が出ている場合、そのままにせずに鼻汁を吸ってあげると鼻の通りも良くなるため一時的に改善しますが、それも時間が経過するとまた鼻が詰まってしまい赤ちゃんが苦しそうにするということが多々あります。

鼻水自体が少ないのに鼻が詰まっている様子な場合は、鼻汁がねばっこくて鼻が詰まってしまっている場合があります。
こういったケースだと吸引をしてもスッキリしにくく赤ちゃんが苦しさを感じてしまいます。

蒸しタオルを使おう

赤ちゃんの鼻通りを良くするためにはいくつかの方法があります。
基本的に鼻の粘膜が腫れている場合、お風呂の湯気を吸うと粘膜の腫れが少し和らいで鼻汁もさらさらした状態になると言われています。

鼻汁の状態がサラサラになれば、鼻水を吸引して鼻詰まりを緩和することもできるので少し楽にさせてあげることも可能です。
お風呂の湯気と同様の効果が得られる方法としてもう1つ挙げられるのが蒸しタオルを使った方法です。

蒸しタオルを赤ちゃんの鼻もとに近づけることによって鼻通りを良くすることができます。
お風呂に入れて湯気を吸わせるよりも簡単にできるので、赤ちゃんの鼻が詰まって苦しそうな時には試してみると良いでしょう。

自然に治るのを待つ

赤ちゃんの鼻詰まりを一時的にでも楽にできる方法というのは紹介した通りいくつかあります。
しかし1度起こってしまった鼻詰まりをすぐにスパッと治すという方法はなかなか存在していません。

そのため、一時的に鼻詰まりを緩和させるケアを取り入れながら少しでも苦しくないように親がしてあげるほかなく、最終的には自然に治るのを待つということしか方法としてはありません。

赤ちゃんが苦しそうにしていると、どうにかしてあげたいと思うのが親心ですが食欲がいつも通りであれば、様子をみつつ風邪であれば薬を飲ませるなどして自然に治まるのを待ちましょう。

すぐに対処しなければいけない場合

自然に治るのを待つしかないと言いましたが、できるだけ早く対処しなければいけないケースもあります。
ミルクの飲みが減っているケースなどは、明らかに体調が悪くなっている可能性があります。

他にも、喉の下がへこんで苦しそうにしている場合や鼻汁の量が多いことに加えて息が苦しそうな場合などは要注意です。
これに当てはまると、細気管支炎を引き起こし停る可能性もあるため早めに小児科を受診して赤ちゃんの状態をしっかりと見てもらうようにしましょう。