産後の働き方

出産まで

妊娠していることが分かり、出産を控えるようになると、多くの女性はある時期を見計らって仕事を一時的に辞めることとなります。
育児休暇を取れればとり、取れなければ退社ということになります。
そして出産して育児を行い、余裕ができてくれば仕事のことも考えるでしょう。

しかし出産そして育児を行うと、出産前とは価値観の変わる女性も多く、仕事について悩む方も多いです。
一時的に仕事から離れれば、同僚とのキャリアにも差が開いていきます。
子供を持つようになれば、昔とは違い働き方が変わる女性も多いです。

出産後の働き方

現在は仕事の仕方も生活スタイルも様々ありますので、出産後でも仕事は出来ます。
少しずつ産後の女性への理解のある会社も出てきており、転職する道も開けてきています。
出産後の働き方としては以下のようなものがあります。
・同じ会社で働く
もっとも働きやすいのは同じ会社で働くことであり、わざわざ転職活動などの必要もありません。
育児休暇を取れるなら、すぐに復帰も可能です。
育児休暇が取りやすい仕事の一つに、公認会計士という仕事があり、ライフワークバランスが実現しやすい仕事です。

他にも、同じ部署で働かなければならないということでもなく、出産後の復帰を契機に違う部署へ行く方もいます。

・別の会社で働く
出産前に働いていた会社で育児休暇が取れなかった場合、不規則な勤務時間などその職場での働き方に疑問を感じたとき、または一度は同じ職場に復帰したけど違う職種にチャレンジしたくなった方、このような人が別の会社で働いています。
会社を探せば時短労働で、子供の面倒を見ながらの勤務も可能です。
自分のライフスタイルにあった会社を探して転職する方もいます。

・フリーランスになる
夫の仕事の都合などで転勤したりする人は、フリーランスという働き方を選ぶ方もいます。
現在はアウトソーシングサイトや、SOHOのマッチングサイトも充実していますので、フリーランスとしても働きやすいです。
得意な分野がある人はもちろん、そうでない方でも出来る仕事も多数あります。
フリーランスなら子育て以外の時間を見つけて仕事が出来ます。
子供が小さいので見守りながら仕事をしたいという方にもおすすめです。

フリーランスの延長上として起業する方もいます。
ただ最初から起業すると難しいので、フリーランスで手応えを確かめてから起業した方が無難です。

また、子供がある程度大きくなってきてから独立開業するという方法もあります。
例えば、フードコーディネーターなどの仕事はフリーランスとしても活動できますし、料理に自信がある、料理が好きでそれを仕事にしたいという人にもおすすめの選択肢です。

最短で目指すのなら料理やカフェの専門学校へ行って、技術と知識を学ぶ方法が早いです。
専門学校は、独立支援などのサポートを受けれるなどのメリットも多いので、独学で学ぶよりも無駄な時間や費用がかからないでしょう。

このようにして、出産した女性でも仕事の道はいくつもあり、今までは出産で会社を辞めると社会に復帰するのは難しいと考えられていましたが、働き方のスタイルが変わって種類も増えてきたので、産後のお母さんでも働きたいと思うなら仕事はあります。
もしも正社員を目指して働きたいなら、まずはアルバイトなどで短時間の仕事をしながら、子育てが一段落したら正社員を目指すという道もあります。