そろそろ始める?
ある程度の時期になると、そろそろ子どものおむつを卒業させたいと思い始める時期に入ります。
そのきっかけとして、年齢的なものや周囲のママたちの話を聞いてなど色んなものがあると思います。
とはいえ、子供の成長というのは個人差があるので周りの子供がおむつが外れたからと言って自分の子供もすぐにおむつを外せるとも言い切れません。
大事なのは、その子にあったペースでトレーニングをしていくことです。
時には親の思った通りに進んでいかないというシーンもあるでしょう。
しかし焦ったりそれでストレスを溜める必要はありません。
子供のペースに合わせて進めていけば、いずれおむつが外れるようになります。
始めるタイミング
トイレトレーニングを始める上でまず最初に気になるのがトイレトレーニングを始めるタイミングです。
基本的に明確にいつからはじめるべきというものは定められていません。
あくまで目安としてというものですが、子供が歩けるようになったりおしっこの感覚が2時間以上空くようになったり、自分でおしっこと言えるようになったタイミングで始めるというケースが多いです。
上記のような状態になるのは、大体2歳前後なためこの時期にトイレトレーニングを始める家庭が多くなります。
しかし子供によっては個人差があるので早い子だと1歳半、遅い子だと3歳というように開きがあります。
トレーニングの進め方
トレーニングをする上で最初にするのがトイレというものを認識させることです。
絵本やスマホのアプリなどを使って、子供におしっこやうんちはトイレでするものだということを教えてあげましょう。
その次におむつが汚れていないタイミングでおしっこが出そうな時に一緒にトイレに行って、座らせてみます。
子供が嫌がるようなら、無理に進める必要はなく嫌がらない場合はおしっこをしてみようと促します。
繰り返していくうちに最初はできなくても出来るようになるので、それができるようになったらトレーニングパンツを履かせます。
最初は失敗もありますが、パンツの中でおしっこやうんちをする不快感を覚えると自然とトイレでしようという意識が高まります。
上手く進めるには
子供のトイレトレーニングを上手に進める上で重要になってくるのが、トイレという空間を快適にしてあげることです。
例えばトイレのマットやおまるなどのアイテムを子供の好きなキャラクターにしてみるというのも1つの手です。
子供が好きなぬいぐるみなどを置いたりするのもトイレのイメージを良くしてくれます。
子供にとってトイレという存在が嫌なものにならないように子供の興味をそそるような空間や楽しいと感じさせてくれるような空間づくりを意識してみましょう。