妊婦健康診断で検査をする項目

初めての妊婦健診を受けるときの注意点

妊娠したかな?と思ったらまず近所にある通いやすい産婦人科を見つけましょう。
妊婦さんは出産をするまでの間継続的に「妊婦健康診断(妊婦健診)」を受けることになるので、近所の人の口コミなどを参考に信頼できる産婦人科や助産院を探してください。

妊婦健診では妊婦さんの健康状態を細かく調べるとともに、赤ちゃんの発育や異常がないかといったことを見て記録をしていきます。

定期的に受診をすることで妊娠中の健康管理の注意点をアドバイスしてもらえたり、分娩時期を予測することができたりするので、必ず忘れずに通うようにしましょう。

初産で初めて産婦人科にかかるという人にとっては「何をされるんだろう」と不安に感じることもあると思いますが、まずは慣れるために最初の健診の準備をしていきましょう。

初めて妊婦健診を受けるときには、病院に予約をするために電話をかけます。
地方の病院などでは予約不要のところもありますが、初診時に持ってきてもらいたいものを教えてもらったり、だいたいいくらくらいかかるか聞くことができるのでまずは連絡をしておくことをおすすめします。

なお妊婦健診は健康保険の適用がなく全額自己負担となります。
あとから補助金や助成制度で戻ってくることもありますが、最初は基本的に実費で支払うので現金を用意しておくようにしましょう。

受診時には様々な検査を受けますので、脱ぎ着や腕まくりがしやすいファッションにしておいた方が便利です。
スカートがおすすめですがこのとき上下つながっていないものの方がお腹を出すときに使いやすいです。

主な検査項目と問診の内容

妊婦健診で行われる検査内容としては、「採尿(尿検査)」「体重測定」「血圧測定」「内診」「超音波検査」が主なものです。

さらに妊娠が進んでいくと、「子宮底長測定」や「胎児心拍の確認」「腹囲測定」「浮腫の検査」「お腹の触診」といったような項目が増えてきます。

妊娠中の健康状態の把握として早い段階に性感染症の検査をすることもよくあります。
「カンジダ検査」や「クラミジア検査」はここ最近妊婦に増えている感染症の代表であり、妊娠中に発症することも珍しくありません。

また「子宮頸がん検査」も、最初の妊婦健診で発見された場合に行われます。
芸能人や有名人が子宮頸がんで手術を受けたというニュースをしばしば耳にしますが、婦人病と言われる女性特有の病気は妊婦健診によって発見されることがよくあります。

検査時には細かく問診を受けますので、「最後の月経開始日」「月経周期」「初潮の年齢」「既往歴」「自分や家族の持病」「現在使用している薬の名称」「過去の流産・死産・人工妊娠中絶」などはあらかじめ応えられるようにしておきましょう。