母子手帳とは?
妊娠が発覚し、病院での検査が進んでいくと、医師からそろそろ母子手帳をもらってきて下さいと言われますが、そもそも母子手帳とは一体どういうものなのでしょうか?
母子手帳は略名で正式には母子健康手帳と呼ばれます。
母子手帳は自治体が発行しているもので、主に妊婦であるママさん自身の健康状態や妊娠経過、そして赤ちゃんの成長経過などを記録する為の記録簿です。
そんな妊娠中から産後まで欠かせない母子手帳はどこでもらえるのでしょうか?
母子手帳をもらえる場所
母子手帳は自治体が発行しているものになりますので、妊婦が住んでいる自治体でもらうことができます。
自治体が発行しているものなので、マタニティマークのように民間などの機関で発行しているわけではありません。
そんな母子手帳ですが、もらう為には病院から妊娠届と呼ばれる書面を発行する必要があります。
妊娠してからすぐに自治体に行かれる方がいますが、何もない状態では自治体は母子手帳を発行してくれません。
その理由としては、妊娠が発覚してもまだ胎児の心拍が確認できないからです。
胎児の心拍が確認できるのは、早い方で妊娠6週目、遅くても10週目あたりには心拍が確認できますので、その心拍が確認できた段階で、病院は妊娠届を発行してくれます。
母子手帳には、各自治体によって異なりますが、受診票や補助券など妊婦を補助するものが一緒に交付されます。
また、この母子手帳が発行されるタイミングは妊婦によってことなりますが、つわりがひどい妊婦もいますので、妊婦本人が母子手帳を受け取らなくても代理で受け取ることも可能ですので、受け取り方法などは各自治体に事前に確認をしてから受け取りに行きましょう。
母子手帳ケースについて
母子手帳は各自治体が発行するものですので、もちろん変更することはできませんが、母子手帳を入れるケースについては、今では様々なケースが出てきていますので、自分のお気に入りの母子手帳を選ぶ方も多いです。
そんな母子手帳ケースですが、選ぶ際にはどのような点に注意すれば良いのでしょうか?
まず初めに挙げるとすれば、収納力です。
母子手帳ケースは母子手帳だけを入れる為だけのものではなく、妊娠に関わるものもまとめておきたいので、この収納力がポイントとなります。
具体的には病院の診察券や保険証などまとめておくことができれば、非常に便利なのでまずはこの収納力があるかないかを選ぶポイントとして下さい。
この他には、丈夫で汚れにくい素材を選ぶことも重要です。
いくら収納力があっても、すぐに破れてしまったり、汚れやすい素材のものでは何年も使う母子手帳ケースとしての意味を持ちませんので、この点も選ぶ際には注意して下さい。