マタニティーブルーについて

泣く女性

誰でも発症する可能性があります

妊娠中はホルモンバランスの関係もあり、心身の状態が不安定になりやすいものです。
あまり意味もなく泣き出してしまったり、何でもない事に対してイライラが募って旦那さんなどに当たり散らす方もいます。
妊娠や出産に伴い心身の状態が不安定になることはマタニティーブルーと呼ばれています。
誰もが精神的に不安定になりやすく、「私は絶対にマタニティーブルーにならない」とは言い切れません。
誰でもマタニティーブルーに陥る可能性があることを覚えておきましょう。

参考:マタニティーブルー

マタニティーブルーは軽いうつ状態のこと

マタニティーブルーは精神的に不安定な状況になり、感情の起伏が激しくなったり、わけもなく不安感が増してしまうことから軽度のうつ病と似た状況だと考えられます。
ただし、一般的には症状は長く続きません。
多くの方は2週間くらい経つと気分が落ち着くようになり、ケロッとして日常生活に戻るケースが多いです。
精神的に不安定な何らかの症状が見られたからといって慌てる必要はありません。
気を大きく持って、できるだけ気にし過ぎないようにしてください。

マタニティーブルーになる原因はホルモンバランスの変化に伴うものですが、何らかのきっかけがあるケースが多いです。
例えば妊娠中に経産婦の友達から「出産の時は本当に痛いよ!」と聞いて急に不安になってしまうケースや、本当にママとしてやっていけるのだろうか?と考え込むことがきっかけになる場合もあります。
出産後も赤ちゃんのぐずりが辛いとか、夜にぐっすり眠れないのが嫌だと考えるほど精神的に不安定になる場合があります。
うつ病と同じように、元々真面目な性格の方や内向的な性格の方がマタニティーブルーを発症しやすいと言われています。

マタニティーブルーになった場合

もしも自分がマタニティーブルーの状態になったと感じられる場合は、できるだけ周囲の人の力を借りるようにしてください。
自分だけが悩みを抱え込んでしまうと、余計に悪い方向へ考えてしまうので注意しましょう。
旦那さんはもちろんですが、母親や姉妹、友達などあなたが不安に感じている気持ちを汲み取ってくれる信頼できる人に相談をしてください。
誰でも出産や子育てに対して不安を感じるものなので、決して恥ずかしがることはありません。
むしろ一人だけで悩んでいる方が赤ちゃんにも悪い影響を与えてしまう結果になるので、必ず誰かに相談をするように心がけてください。
悩みを共有できる方が見つからない場合は、助産師さんや自治体にいる保健師さんなどに相談することも可能です。
話を聞いてもらうと気分が晴れて、不安定な気持ちも薄れてくるはずです。
あまり無理をしない生活を心がけ、気分をリラックスさせて過ごすことが一番の解決策になります。